月島にもんじゃはいらない。お好み焼きと焼きそばが欲しい。

へい、リケジョンです。

 

みなさん、月島にどのようなイメージをお持ちでしょうか。

私はよく月島で食事をする機会が多いのですが、

本当にとにかくもんじゃ焼き屋さんが多いのです。

 

私はかれこれ10軒ぐらいもんじゃ焼き屋さんに言ってますが…

だいたいどこも似たような味です。ただのもんじゃです。

関西出身の私からすればお好みの方が美味しいし、

焼きそばも食べたいです。何ならモダン焼きや広島焼きも食べたいです。

鉄板焼きも食べたいです。

 

でも…月島にはもんじゃしかないんです。

 

え!別にお好みも売ってるやん!?

 

って思った方…関東の方でしょう。

月島のお好み焼きは全然美味しくないのです。

もんじゃのサイドビジネスの範疇を出ないのです。

先日大阪に行った際に本場の美味しさに驚愕しました。

生地にヤマトイモが入っていて、ちょうどいいサイズのキャベツ、

絶妙な配合の粉と出汁…ここまでやってやっと美味しいのです。

でも月島のお好み焼きは全然ふわふわじゃないのです。

 

せっかくの鉄板が泣いているように見えます。

月島はもんじゃ焼きと焼肉の街だと言われていますが、

美味いお好み焼き屋さん出せば絶対うけると思うんです。

 

もちろん、もんじゃ以外のお店もよくいきます。

特に、魚のコスパ最強のうおじん、炒飯の美味い一心、

私が一番好きな焼肉、ろくのぶ…もんじゃ以外にたくさんグルメあります。

 

でも、もんじゃが多すぎるのです。

あんなに飲食店があるなら新橋や渋谷、ちょっと違いますが下北や青山の雰囲気が

欲しいのです!いろいろあるけどどこも美味い!安い!

 

最近の月島はメインストリートに高級マンションを建ててて、

そこのテナントにもんじゃ以外が入ることを望んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

会社まで徒歩通勤!実際に4ヶ月間実施した結果。

お久しぶりです!リケジョンです!

 

実は会社まで徒歩圏内に住んでおります。

電車で行くとドアtoドア15分ほどですが、

徒歩で会社へ行くと40分ほどかかってしまいます。

3月ごろからずっと徒歩で行きも帰りも徒歩で出社してみました。

 

先に結論から言うとほぼデメリットしかないです。

特に今の季節は日差しが強く、会社に着くころにはシャツがビチョヌレです。

しんどい、汗かく、早めに家を出ないといけない、体重変わらん…

まじでデメリットしかありませんでした。

 

メリットは2つだけです。

何となく、1日何となくパワフルに過ごせます。

汗をかいたからか、血流が良くなったのか、

すごく頭が冴えて、業務がはかどる気がします。

もうひとつは、満員電車を回避できることです。

ただし、デメリットを考えた時に、電車に揺られる6分の方が断然ましではあります。

そもそもあまり混まない路線ではあるのですが、それが回避できます。

 

ただ、どうしてもこの季節は暑くてかないません。

家を出た直後はあれ?今日は行けるやん?って思うんですが、

20分歩いたあたりで汗が大量に出てきて、後悔しかないです。

 

そこで私が出した結論は…

 

 

朝ランニングです。

朝ランニングして、シャワーを浴びてさっぱりしてから出社!

夏場はこれが一番いいと思います。

 

健康とパフォーマンスを気にするビジネスパーソンはぜひ参考にしてください。

東京の住む場所をランク付け!住みたい街はここ。

こんばんは、リケジョンです!

 

最近…というかここ1年ぐらい家探しをしています。

賃貸か購入かの議論は置いといて、購入で考えています。

 

ねこが大きくなってきたのと良い部屋に住みたいです。

部屋を探している内に東京の住む街の格がわかってきたのでまとめてみました。

 

東京での暮らしに慣れていて、特に港区・渋谷区勤務の前提で考えています。

2LDKで探しています。異論はあると思います。

 

A(普通のサラリーマンは絶対に住めない、億越え!)
青山、恵比寿、赤坂、麻布、松濤
-------------------------------
B(買えなくは無いが…とんでもない背伸び、8千万越え!)
中目黒、神楽坂、白金高輪、六本木、神宮前、代官山
-------------------------------
C(収入がかなりあるサラリーマンがよく住む街、住みたい、6千万越え)
三軒茶屋、目黒、成城、茗荷谷、下北沢、二子玉川、代々木、品川、五反田、中野、下北沢
港区その他、渋谷区その他、新宿区その他
-------------------------------
D(一般的なサラリーマンが背伸びして住む街、住んでる、5千万越え)
大崎、日本橋、月島、人形町、浜町、池袋、大井町
五反田、神保町、武蔵小山、国立
千代田区その他
-------------------------------
E(ファミリーが住む街、物件はあるがここらへんから街に魅力が無くなってくる)
豊洲、武蔵小杉、吉祥寺、門前仲町、勝どき、中央区その他、世田谷区その他、品川区その他
-------------------------------
F(家に金をかけないが通勤時間は短くしたいサラリーマンが住む街)
蒲田、錦糸町、浦安、その他川崎、その他墨田区台東区その他、杉並区とか
-------------------------------
G(横浜大好きな方、家や通勤を我慢できる人が住む)
横浜、練馬、江戸川区とか
-------------------------------
H(実家以外でわざわざ住む人はほぼいない)
千葉、埼玉

 

はい、どうでしょう。個人的にはある程度街に住みたくて、外食が豊富な街に住みたいので、

それが基準になっております。家欲しいなあ。

おはようございます!リケジョンです!

 

猛暑、いや、酷暑が続きますね。

 

今日は夏の想い出シリーズ第2弾です。

これは学生時分の話です。国立理系の夏です。

 

ほとんどの国立大学がそうだと思いますが、

学士4年生から研究室配属となります。

3年生までは文系同様単位取得に必死で、単位が足りていると

3年生は割と暇になってきます。

私はあほみたいにバイトをしてて当時の贅沢品、32インチのテレビを買いました。

 

このまま大学生活がまったり続いて就職するのかな…

と思っていたのですがそんなことはありませんでした。

研究室に配属されると日曜日以外は朝から晩まで研究の日でした。

朝、ホルモンの投与実験を行い、昼にサンプルを採取し、

午後に組織切片作成したり、ひたすらタンパク質の発言の確認をしたりです。

私の場合は腎臓の研究をしていたので狂った様に血液と尿の成分分析していました。

 

あれ?夏要素ないやんけ!と思われたかもしれませんが、

私が伝えたいのは、この大変な研究生活と並行して就職活動をしなければなりません。

 

就職は3年生末からのイメージがあるかと思いますが、

多くの学生は研究に忙殺されて、就活に気を回せなくなります。

教授としても大学院にまで残ってくれれば研究が進みますし、大学は学費が入ります。

もしかしたらそういう戦略なのかもしれませんね。

 

私の時代は空前の好景気で何とかなると思っていたので、

父の働く会社を1社だけ受けて、面接まで進んだけど、大学院への進学を心に決めていたので、

結局特に深く考えずに大学院進学を選びました。

 

研究と就活を並行して行う4年生の夏、そしてバイトを続けられないぐらい忙しい研究。

あ、忙しい忙しいと言っておりますが、待ち時間が長いものもあり、拘束時間が長いということでもあります。

 

こうして大学院進学を決めた夏ですが、その年にリーマンショックが起きて絶望したのを覚えています笑

確かその時期は総理がコロコロ変わっていた時期でしたね。

 

あまりまとまりがなく、夏っぽい記事になっちゃいましたね…次回は東京の話します。

東京に住むということ、必要なこと。

こんばんは、リケジョンです!

 

夏の想い出をしばらく綴ろうかと思ったのですが、

緩急をつけるために交互に書いていこうかと思います。

 

で…度々ネットでも話題になる東京に住むということ。

これは社会人のステータスとして、あるいは実態をつかめないまぬけとして語られます。

 

この件に関してハッキリいいますが、純粋な田舎好き以外の方を説得する自信があります。

よく言う満員電車は会社の近くに住めばいいだけですし(そもそも埼玉や千葉の問題)、

人混みが…というけど基本家で過ごせば済むはずですし、

臭い汚いというけど、それは完全に街によります。

 

サービスが日本一充実しているので、お酒やクリーニングも家まで届けてくれるし、

気になるアーティストのライブも気軽に行けるし、

何より、競争が激しいからか、ごはんがどこよりもおいしいです。

 

その上で、東京に住むメリットは?というのは、純粋に家賃が足りないか、

東京の楽しみ方を知らない方々なのかなと思ってしまいます。

 

ちょっと主観が強いですかね。

私は修学旅行でいった渋谷スクランブル交差点の衝撃と、

友人が東京に住んでて都会的な暮らしをしていた衝撃で東京を目指しました。

 

なにごとも経験だと思います。

地方都市も田舎も、東京も住んだことありますが、東京がNo.1です。

 

あ、タイトルの必要なことに言及してなかったですね。

もちろん、家賃を払えるインカムと、一緒に楽しめる友人です。

 

ちなみによく行く街は渋谷、原宿、有楽町、新橋です。

典型的な東京で働く社会人ですね…。

夏の想い出 ~日本一の大花火~

こんちわ!リケジョンです!

 

夏は青春、海、祭、青空、スポーツ、ビアガーデン、良い季節ですよね。

もう夏を30回以上経験している私ですが、記憶にあるものをこれから紹介します。

 

今回は日本一の大花火、長岡花火大会です。

これは5年ほど前の夏です。会社の先輩のご実家が長岡にあるということで、

仲良い先輩と複数人で連れて行っていただきました。

 

新潟県はとても縦に長くて、上から、下越中越上越と呼びます。

下越新潟市中越長岡市上越は越後湯沢?が中核都市ですね。

新幹線が走っているからか、新潟人はプライドがとても高い印象があります。

 

複数人でレンタカーに乗って東京から長岡に向かうのですが、それが快適で楽しい!

東京を出てからは変わり映えのない景色が続くのですが、それもまた趣があります。

何せ、真夏なので、空がきれいで、緑もきれいで、好きな音楽を聴きながら、

中の良い者同士乗り合わせてのドライブです。楽しいです。

 

ご実家に到着してから、最高のおもてなしでした。

冒頭で新潟人はプライドが高いと言いましたが、それが良い方向に働きます。

花火を良い場所で見て欲しい、美味しいものを食べて欲しい、きれいな海を見て欲しい

先輩もご両親も至れり尽くせりで、花火の場所取り等の面倒なことを全部、

やっていただきました。私が今まで会った人の中で先輩のご両親は一番聖人でした。。

 

あんな良い家庭に生まれてればなあと思うこともありました。

良い場所で最高の花火を見る!とてもいい経験になりました。

なんか、まだまだ知らないことたくさんあるなあと思いました。

 

 

で、花火の写真を貼ろうと思ったのですがうまく貼れませんでした…。

サーフェスからだとコツがいるのかな。

お酒をやめたい、でもやめない。

みなさん、お久しぶりです。リケジョンです。

 

お酒は飲みますか?飲むよね~。

私の趣味はジムです。ナイスバデーを保つには努力も必要です。

 

お酒って気が大きくなるし、カロリーがあるし、お金もかかるし、

次の日に響くし、メリットはあんまりないですよね。。

何度お酒をやめようと思ったことか…

 

といったところで私が部屋でビールを飲む理由!

1.仕事が早く終わったから飲む

2.仕事頑張って残業したから飲む

3.ジムで汗かいたから飲む

4.特にやることないので飲む

 

これじゃやめられませんね…

 

あ!そういえば会社の酒好きな先輩がお酒やめてました。

子供が産まれて、迷惑かけそうだからやめたそうです。

 

今年は頑張って1週間ぐらいは禁酒してみようと思っています。